紳士的にヴァイスシュヴァルツ!

どんなに圧縮しても通る時は通る…紳士的なヴァイスシュヴァルツを心がけよう!

【デッキレシピ】風扉進撃

f:id:take_breaker:20200110214835p:plain

 

皆さんこんにちは!

 

新年あけましておめでとうございます。

今年もブログ続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

新年1発目の記事は、進撃の巨人のデッキレシピです。

 

進撃の巨人は原作もカードも好きなタイトルの1つなので、色々試しています。

追加への期待も込めて書いていきます。

 

以下、デッキレシピの紹介です。

 

 

デッキレシピ

f:id:take_breaker:20200110220622j:plain

レベル1の「“背負った宿命”エレン」と「“女神の微笑”クリスタ」のCXコンボを主軸として戦い、最後は「“自由を掴むため”ミカサ」で詰める、というデッキです。

けもフレ相手だと詰め要素がなくなります)

 

“背負った宿命”エレン」と「“女神の微笑”クリスタ」は数あるレベル1のCXコンボの中でも特に強力な効果で、それが同じタイトルにあるというのが結構すごいですよね。

対応クライマックスが風と扉なのも優秀です。

どちらの対応クライマックスも採用することで、レベル1帯以降、安定して強力なCXコンボを使用することができます。

 

これらを採用したデッキは多いと思うのですが、今回紹介するデッキではそれに加えて、「“自由を掴むため”ミカサ」とその対応クライマックスを1枚だけ採用しています。

(この対応クライマックスってなんて呼ばれてるんでしょうか?20001×2とか?)

 

こちらを採用した理由は、進撃の巨人で詰め効果なしで戦うのが個人的に辛かったということです。

 

進撃の巨人は「“背負った宿命”エレン」と「“女神の微笑”クリスタ」という強力なカードと「対巨人戦用『立体機動装置』」により、相手の妨害をしつつこちらの手札を整えていくという動きが可能です。

しかし、相手の山札の圧縮率を変化させたり、自分の山札の圧縮率を高めていくということはあまり得意ではないという印象を持っています。

先に相手に強力な山札を作られてしまった場合、ただ3回アタックするだけでは相手を倒しきれないことがあります。

しかし自分の山札を削ることもあまり得意ではないので、耐久勝負も不利になることが多いです。

 

そのため、長期戦は狙わずに「“自由を掴むため”ミカサ」で一気に詰めていこう!と思って採用しました。

“自由を掴むため”ミカサ」の効果自体は強力で、対応クライマックスの効果も含めて詰め性能は高いです。

 

レベル0

f:id:take_breaker:20200110222918p:plain

パワー3500の中央移動です。

初手にこれがあると安心しますね。

名称も含めて強いことしか書かれていないので4枚です。

 

f:id:take_breaker:20200110223037g:plain

単レスト山札サーチ集中と、自分のターン中に中央のキャラのパワーを1000アップします。

このデッキの山札削りは集中に依存しているので、必ず展開しておきたいですね。

中央パンプもレベル1のCXコンボとかみ合っていて優秀です。

進撃の巨人には別の集中「“一筋の光”ミカサ」もあり、序盤は山札集中が重宝しますが、終盤は追加効果のこともあり「“一筋の光”ミカサ」を置いておきたいです。

そのためこちらは3枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20200110223813j:plain

控え室からキャラを回収できるオカ研です。

回収対象が控え室になったことでパワーが2500になっていますね。

このデッキは相手より先にCXコンボを成功させることが重要なので、レベルを上げるためにもこちらを採用しています。

しかし名称があまり強くないので少し抑えて3枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20200110224110p:plain

いわゆる拳移動(落下移動)ですね。

このデッキはイベントも採用しているので効果が成功する確率は少し低いのですが、「“自由を掴むため”アルミン」と合わせて初手で強いカードを増やしたかったのでこちらも採用しています。

また、控え室に「対巨人戦用『立体機動装置』」がないとレベル1のCXコンボの効果も半減してしまうので、山札削りとしての役割も持っています。

初手で引きたいので3枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20200110224459p:plain

忍者集中と、自分のキャラがアタックフェイズ中に移動した時にそのキャラのパワーを500アップし、そのキャラの正面のキャラのサイドアタックを封じます。

キャラが移動した時のパンプは序盤も終盤も結構役に立ちます。

まさに移動をテーマとしている進撃の巨人にふさわしい効果だと思います。

序盤は山札集中を中心に使いたいので、こちらは抑えめに2枚にしています。

 

レベル1

f:id:take_breaker:20200110224846p:plain

アタック時のパンプと、CXコンボで相手キャラのリバース時に控え室の「対巨人戦用『立体機動装置』」を回収し、相手からフロントアタックされた時に手札に戻せる効果を得ます。

フロントアタックされた時に手札に戻る系の効果のきっかけになったカードですね。

レベル1のCXコンボは相手をリバースさせることが必要なものが多いので、この効果が成功すれば、相手の効果を妨害しつつ、こちらはキャラを消費せずに済むという強力な効果ですね。

それに加えこのカードは「対巨人戦用『立体機動装置』」も回収できるので、1枚で2枚分のアドバンテージを稼ぐことができます。

手札に戻ったこのカードを「対巨人戦用『立体機動装置』」で任意のカードに変換したりもできるので、とても器用に立ち回ることができます。

ただし、アタック時のパワーパンプは名称参照(クリスタ、コニーではパワーが上がらない)であり、盤面を埋めすぎると「対巨人戦用『立体機動装置』」が使いづらくなるということには注意が必要です。

こちらは4枚です。

 

f:id:take_breaker:20200110225841g:plain

自分のターン中の他のキャラのパワーを1000アップし、自身レストで自分のキャラ1枚のパワーを500アップできます。

応援でないので、前列にいてもパワーパンプできるのが優秀です。

名称もエレンなのでありがたいです。

相手によってはパワーが足りない時があるので、こちらで底上げしましょう。

とはいえあまり複数面出すこともないのでこちらは1枚です。

進撃の巨人は「対巨人戦用『立体機動装置』」での確定サーチができるので、1枚でも機能することが多いです。

 

f:id:take_breaker:20200110230237p:plain

島風改です。

名称がコニーなので「“背負った宿命”エレン」のパワーは上がりませんが、自分のターンのパワーを上げるのが大切なので、こちらを採用しています。

こちらも複数面出すことはないので1枚です。

個人的に島風改はレベル1の方が好きです。

倒せるキャラが多いので。

 

f:id:take_breaker:20200110230519p:plain

CXコンボで山札からストックを増やしつつ控え室の「対巨人戦用『立体機動装置』」を回収できます。

“背負った宿命”エレン」は手札を増やせますが、こちらはストックを増やすことができます。

進撃の巨人の早出しはかなり強力なので、ストックはできるだけ貯めておきたいです。

そのため状況に応じてこちらも狙っていきます。

山札ストックブーストも数少ない山札削りです。

このカード自体の色が赤なので、黄色が発生できるまで「対巨人戦用『立体機動装置』」が使えないことが要注意です。

こちらは4枚です。

 

f:id:take_breaker:20200110230926p:plain

キャラを移動させつつ山札サーチと手札交換を行います。

進撃の巨人を象徴するカードですね。

バトル中のキャラを逃がすように使えれば、カードを減らすことなく山札サーチを行うことができます。

相手からのリバース回避、山札圧縮、手札の不要なカードの処理を同時に行えるすごいカードです(しかもストック不要!)。

こちらを使う際は、キャラが逃げられる場所を用意するようにしましょう。

また、手札は減りますがメインフェイズ中に使うこともできます。

こちらは3枚です。

山札サーチかつストックが不要のため、こちらを優先しています。

 

f:id:take_breaker:20200110231427p:plain

もう1つの立体機動装置です。

こちらはバトル中のキャラを手札に戻して、控え室のキャラと手札交換ができます。

上のものとの違いは、ストックが必要なこと、バトル中のキャラが手札に戻ること、回収先が控え室なことですね。

ストックは必要ですが、舞台が埋まっていてもリバースを回避できます。

登場時効果を使いまわしたりもできます。

とはいえこちらを複数回使うことはほとんどないのでこちらは1枚です。

 

レベル2

f:id:take_breaker:20200110231726p:plain

自身レストで自分のキャラ1枚のパワーを2500アップしアンタッチャブルを付与、アンコールステップに手札の「“運命への抗い”アルミン」とチェンジできます。

パンプの数値がかなり高いので、「“背負った宿命”エレン」で相手の高レベルキャラを倒しに行ったり、「“第104期訓練兵団”ミカサ」を安全にチェンジさせることができます。

チェンジは手札からなので、このカードとチェンジ先のカードの2枚を手札に準備する必要があります。

チェンジをすると手札が1枚減りますが、「“運命への抗い”アルミン」の効果で手札を増やせるのであまり気になりません。

むしろ「“運命への抗い”アルミン」を1ストックで出せるので、レベル3でも状況によってはチェンジした方がお得な場合もあります。

このカード自体は複数面出すことはあまりないので、1枚にしています。

このカード、イラストの迫力がいいですよね。

 

f:id:take_breaker:20200110231758j:plain

リバースした相手のキャラを思い出に送る助太刀です。

進撃の巨人ではカウンターに使用するのは「対巨人戦用『立体機動装置』」で、リバースできる相手キャラを残すのが基本となります。

しかし、相手のデッキによってはどうしても残したくないキャラ(ソウル減など)もあるので、「対巨人戦用『立体機動装置』」でこのカードをサーチして、その次のカウンターで使ったりします。

しかし積極的に使用するカードではないので1枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20200110231828g:plain

アンコールステップに控え室の「“運命への抗い”ミカサ」とチェンジできます。

自身の効果で自分のターンはパワーが9000まで上がるので、アンコールステップまで生き残ることはしやすくなっています。

必ずチェンジしなくてはならない場面では、相手の助太刀も考慮してアタックするキャラを決めましょう(最悪サイドアタックもあり)。

複数面出すことはないので1枚にしています。

 

レベル3

f:id:take_breaker:20200110231845p:plain

相手にレベル3のキャラがいれば早出しすることができ、登場時の1点ショットと、他の自分のキャラの枚数×500パワーが上がります。

相手の早出しに合わせて登場させることができ、かなりパワーが高いので大体のキャラは倒すことができます。

相手が先にレベル3に上がった際にも出せるので、こちらのレベルが低くても互角の戦いができます。

1点ショット自体は詰めとしては少し頼りないですが、相手がこちらのパワーを超えられそうにない時は積極的に出しても良いと思います。

とはいえ登場時にアドバンテージが得られるカードではないので1枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20200110231859p:plain

登場時に自分の舞台のキャラの枚数分デッキを見てカードを回収する効果と、自身のアンタッチャブルと、応援で2000パンプとアンタッチャブル付与をします。

最強の後列キャラの1つだと思います。

アンタッチャブル付与により、早出しメタ助太刀や、各種防御札、そして一部のソウル減効果やこのすばの「めぐみん」も無効化することができます。

また、登場時のルック効果も優秀で、「“自由を掴むため”ミカサ」の対応クライマックスを持ってきたり、山札を削るために使ったりします。

このカードは最大2面出すことがあるので2枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20200110231921g:plain

登場時の回復と、相手のアタックフェイズに1ストックでキャラの入れ替えができます。

単純に回復というのも強いですが、移動効果により相手の行動を制限できることが強いです。

自分の舞台にパワーの低いキャラを残しておけば、相手のチャンプアタックを封じることもできます。

こちらは4枚です。

 

f:id:take_breaker:20200110231940p:plain

登場時に1枚ドローしてパワーが2000アップし、相手をリバースした時に2ストックで1点バーン、CXコンボでアタック時に1点バーンを持っています。

登場時のドロー効果ではさすがに対応クライマックスを持ってくるのは難しいので、別で準備しておきましょう(狙うときもありますが…)。

対応クライマックスがあれば、このカードのアタックで、1点、3点(あるいは2点)、1点というダメージを与えられます。

対応クライマックスが舞台のキャラ2面に2000パンプとソウル1を与えるので、状況に応じてうまくソウル調整することができます。

また、対応クライマックスがない場合でも、リバース時の1点バーンは使えるので、詰めとしては機能します(しかも相手ターンでも使えます)。

しかし効果をたくさん使うとストックをかなり消費するので、「“女神の微笑”クリスタ」でストックを貯めておきたいですね。

こちらは3枚にしています。

 

クライマックス

f:id:take_breaker:20200110232010p:plain

f:id:take_breaker:20200110232025p:plain

f:id:take_breaker:20200110232037p:plain

風を4枚、扉を3枚、「“自由を掴むため”ミカサ」の対応クライマックスを1枚にしています。

トリガーして強いのが風なので、風の方を多めにしています。

ありがとう…」はレベル3になるまであまり強くないので、必要最低限の1枚にしています。

イラストが良いので光らせましょう。

 

このデッキの動き

f:id:take_breaker:20200111090446p:plain

マリガンでは移動アタッカーとレベル1の対応クライマックス以外は交換して良いと思います。

“背負った宿命”エレン」と「“女神の微笑”クリスタ」の効果は本当に強いので、手札に来たクライマックスは積極的に使った方が良いでしょう。

 

レベル0では先上がりを意識して、ほどほどのアタック数にします。

どうしても相手が先にレベルアップしてしまうときは移動を残すようにしたりします。

 

f:id:take_breaker:20200111090823p:plain

レベル1では「“背負った宿命”エレン」と「“女神の微笑”クリスタ」のCXコンボを狙います。

基本的に対応クライマックスを引けた方を使うと思いますが、どちらも使える場合は、相手のデッキや自分のデッキの状況によって使い分けます。

 

f:id:take_breaker:20200111091047p:plain

レベル2以降は「対巨人戦用『立体機動装置』」などでカードを集めて、「“運命への抗い”アルミン」と「“運命への抗い”ミカサ」の早出しを狙います。

これらが同時に早出しできれば、レベル3までの盤面を制圧できるので、かなり優位に立ち回ることができます。

これらで舞台を維持している間に「“自由を掴むため”ミカサ」を集めておきます。

 

f:id:take_breaker:20200110231940p:plain

レベル3では「“自由を掴むため”ミカサ」で詰めていきます。

ただし自分のデッキが相手のダメージに耐えられそうな場合は、対応クライマックスを使うタイミングをずらしてもいいと思います。

 

このデッキの良い点・悪い点

このデッキの良い点の1つは、「“背負った宿命”エレン」や「対巨人戦用『立体機動装置』」などを使って、相手のリバース要求効果を妨害できる点です。

レベル1やレベル3のCXコンボで相手キャラのリバースが必要なものは効果が強力で、できる限り避けたいです。

それを妨害する動きを、デッキの基本となる動きでできる(無理せずできる)というのが良い点ですね。

また、「対巨人戦用『立体機動装置』」がデッキのキャラを確定でサーチするという強力な効果のため、集中やフィレス互換に頼らずに任意のキャラを用意できるところも強みです。

 

悪い点としては、お互いの山札を操作することがほとんどできない点です。

盤面を制圧していって相手が消耗してくれればいいのですが、相手にひたすら圧縮率を高めるようにプレイされると、こちらの与えるダメージがほとんど通らなくなることもあります。

そのような圧縮に対して有効なカード(光景互換、逆圧縮など)が進撃の巨人にはないので、長期戦だと不利になりやすいと感じています。

また、自分の山札をケアできるカード(暁や疑似リフレッシュなど)も進撃の巨人にはほとんどないので、どんなに盤面を強くしてもダメージをたくさん受けてしまうということも良くあります。

そのため、山札の圧縮を得意とするタイトルが相手の場合は、なるべく早期の決着を試みた方が良いでしょう。

 

早期決着のためにはやはり強力な詰めがあった方が良いので、「“自由を掴むため”ミカサ」を採用している、ということですね。

1点バーンを何回も与えられるのはかなり強力なのでおススメです。

 

最後に

進撃の巨人は他のタイトルにはできない動きが色々できるので、使っていてとても楽しいです。

 

ぜひともアニメ3期と4期の追加をしてほしいですね。

 

そしてその際には相手の圧縮を崩せるカードを収録してほしい...(できれば光景とか)。

あるいは暁、疑似リフあたりが来るなら耐久よりにもできそうですね。

 

どんな追加が来ようが「“背負った宿命”エレン」と「“女神の微笑”クリスタ」を超えるカードは出ないと思うので、これらはそのまま使われそうですね。

 

今回デッキに採用していた「“自由を掴むため”ミカサ」は結構強いと思っているので、ぜひ使ってみてほしいです。

 

それでは!