紳士的にヴァイスシュヴァルツ!

どんなに圧縮しても通る時は通る…紳士的なヴァイスシュヴァルツを心がけよう!

【デッキレシピ】枝電源トロメラ

 

皆さんこんにちは!

タケブレイカーと申します。

 

久々の記事ですが、今回はディーサイドトロイメライのデッキレシピを紹介しようと思います。

発売されて間もないタイトルで、まだ色んな構築を試している段階ですが、その中でもかなり好みの構築ができたのでそちらを紹介します。

 

それでは早速デッキレシピから!

 

 

デッキレシピ

※画像はU Tool様からお借りしています。

 

“夢見る人” 龍平」とTDの「登校の約束 ありや」のコンボを狙ったデッキです。

 

“夢見る人” 龍平」はアタック時にクライマックス置き場にある対応CXを控え室に置くことで手札のCXをクライマックス置き場に置くという変わった効果を持っています。

そして、レベル2の「橙田 ありや」は対応CXが置かれた時に自身を控え室に置くことで手札の「登校の約束 ありや」を舞台に出せる効果を持っています。

 

普通に使えば、対応CXがあれば「登校の約束 ありや」を早出しできるよ!という効果なのですが、「“夢見る人” 龍平」によりアタックフェイズ中にCXを置くことができるので、すでにアタックを終えた「橙田 ありや」を控え室に置いて「登校の約束 ありや」を出すことにより、アタック数を増やし、手札から舞台に置かれた時のバウンス能力やCXコンボのショット能力も使えるようになるという派手なコンボができます。

 

ディーサイドトロイメライには他にも強力なカードがたくさんあり、別にこのコンボが一番良いというわけではないのですが、この構築にしようと思った理由がありますので、それを説明します。

 

デッキ構築の経緯

レベル3の詰めカード

デッキを考える際に最初に考えるのが、どのレベル3のカードを使って戦うかということだと思います。

ディーサイドトロイメライのレベル3の選択肢は以下のようなものがあります。

 

早出し可能でパワーも高くサポートカードも多いため場持ちがよく、対応CXを引くたびにノーコストでバーンを与えられるのが強力です。

しかし、登場時能力がないのとCXコンボも不確定かつ構築をかなり縛るため、構築が難しい印象です。

 

千鳥ヒールかつ特に相手キャラのリバースも不要なCXコンボで細かくダメージを与えられるので、ディーサイドトロイメライの中でも強力なカードだと思います。

ネックになるのが思い出拳やプリシラ拳などの防御札の存在で、ストックが大量に必要なため基本的には中央のキャラが最後にアタックすることになると思いますが、ジェシカが思い出に送られるなどするとCXコンボを使えなくなってしまうため、サイドアタックをしたり、中央のキャラからアタックするなどの対応が必要となります(その他防御札も結構効きます)。

パワーもそこまで高くないため、相手が電源デッキなどでカウンターを構えられるとCXコンボが使いづらくなるのが気になりました。

 

早出し回復かつコスト不要のCXコンボを持っており、かなり使いやすいカードだと思います。

思い出が3枚以上という条件も構築次第ではそこまで苦ではなく、レベル0のキャラを多く積む理由にもなるので噛み合いがいいです。

アタック時の能力で相手の防御札の影響を受けにくいところも高評価です。

 

アタック時の5点バーンは過剰に感じるかもしれませんが、CXコンボの逆圧縮から使用すると現実的に5点を与えることもできます。

対応CXが電源で全体パンプ持ちなので場持ちもよく、バーン効果自体はCXが必要ないため、このカードを並べて維持するだけで詰めまで行けるのが強力だと思いました。

 

ディーサイドトロイメライの主人公カードで、レベル2からも早出し可能かつ、回復と高パワーによるバーン効果も合わさり非常に強力なカードです。

このカード自体に欠点はほとんどないと思いますが、効果の条件となっている「明日の約束 亞希」がメイン特徴である《ノッカーアップ》を持っていないため、各種カードで回収しづらいことが欠点と言えます。

 

TDのカードで、CXコンボ自体はショット能力の付与と悪くない性能をしています。

登場時能力の3枚ルックとバウンスは相手のカウンターを防ぎながらトリガーの調整ができ、ショットと合わせて最後のダメージ調整に大きく貢献します。

しかし、回復やドロー効果ではないため、複数枚展開しても恩恵が小さいところが欠点と言えます。

 

これらを見て、最初に軸にしようと考えたのは「れっきとした大人 ジェシカ」、「“夢見る人” 花菜&まろん&樹理」、「小さなチャンピオン 葉月」、「夢見る高校生 蘭堂」でした。

 

れっきとした大人 ジェシカ」について使っていて思ったのは、想像以上に相手のカウンターがきついということでした。

うまく立ち回ってカウンターを使わせないようにプレイすれば問題なし!かもしれませんが、私にそれほどの技量もなく、詰め要素が封じられる可能性があるのは難しかったのでとりあえず置いておこうと考えました。

 

夢見る高校生 蘭堂」もさすが主人公という感じで、動きが決まると非常に強力だと思いましたが、記憶を達成できなかったり、序盤で躓くとかなりきつくなる印象がありました。

安定して手札を維持したり記憶を達成したりできると強力ですが、そうならない試合も結構ありそうだなと思いました。

 

そう考えると「“夢見る人” 花菜&まろん&樹理」か「小さなチャンピオン 葉月」あたりが相手によらず使えそうなレベル3なのかなと考えました。

 

そこからなぜか「登校の約束 ありや」を使ってみるとなったのですが、一応理由があります。

 

序盤のアタッカー

レベル3のキャラと同じくらい重要なのが序盤のメインアタッカーだと思いますが、基本的に相手のキャラは毎ターンすべてリバースできるようにしたいというのが私の考えです。

パワーが高いのはもちろん、舞台に残りやすいとか手札を増やしてくれるというのも重要です。

それを達成しやすいのがレベル1のCXコンボや電源による早出しですよね。

 

まずパワーについて考えると、最近のヴァイスシュヴァルツは1000/1を採用したデッキも電源を採用したデッキも両方多いので、どちらにも対応できるパワーは出せるようにしたいです。

1000/1のデッキなら特に意識せずとも相手のキャラは倒せると思いますが、電源デッキが相手の場合、出てくるキャラのパワーが7500~8500くらいはあるので、できれば自分のターンだけでもパワー8500くらいは出せるようにしたいと考えています。

 

パワーで考えるとこちらのカードは7000~7500くらいのパワーとなるため、CXコンボ自体は強力ですが電源デッキ相手だとちょっと辛そうと感じました。

 

パワーで勝てないなら相殺にすればいいじゃん!とも思いますが、CXがないと入れ替わりができないので相手に合わせて出していくのは難しいなとも思いました(CXを引き込みやすい構築ならあり)。

 

8000前後のパワーを簡単に出せるのがこのあたりのカードです。

基本的にはこれらのCXコンボを軸として構築したいと考えました。

 

そして、ディーサイドトロイメライにはパワーが7500くらいありつつ手札も維持しやすいという非常に強力がカードが存在するのです。

 

それが「ぽん太とお昼寝 葉月」と「閉店後 瑛士」です。

ぽん太とお昼寝 葉月」はひなろじの「やすらぎの時間 夕子」の互換カードで、これが優秀なことはすでにご存じかと思います。

こちらを回収できる絆を持っているのが「閉店後 瑛士」で、クロックがコストの絆なのですが、控え室のキャラをクロックに置くため不確定要素がなく、色発生にも貢献しながら手札を簡単に増やすことができます。

そして、「ぽん太とお昼寝 葉月」にアタック時の1000パンプとトップチェックも付与するため、「ぽん太とお昼寝 葉月」のパワーは特に何もしなくても7500となります。

CXも使えばパワー8500となるため、目標としている数値に到達できます。

 

まさに「相手のキャラを倒しながら手札も維持する」ことができるカードだったので、こちらのセットを採用したデッキにしたいと考えました。

 

そして、ディーサイドトロイメライの最強カードである「最高のアイドル ありや」と、光景互換である「恋する少女 凛」と、防御札である「馳せる想い」も採用したいと考えると黄赤青のデッキにするのがいいかと思い至りました。

 

カウンターを使わせたくない

上で書いた理由からデッキを考えると、候補としては8電源、扉電源、枝電源あたりになるかなーと思っていました。

電源デッキを考えた際、ディーサイドトロイメライはレベル2以下のカードがそんなに強くないことが気になりました。

 

電源で出しそうなキャラはこのあたりだと思いますが、他のタイトルと比べて特別強力ということもなく、普通くらいのスペックです。

このくらいのパワーであれば最近のデッキは簡単に突破してくるので、序盤の電源で出てくるキャラに依存しすぎるのは怖いかもと思いました。

 

そのため、序盤のメインアタッカーは0コストのキャラを中心にして、終盤にかけて強力なキャラを出していった方がいいかなと思いました。

 

そうなると扉電源か枝電源あたりになりますが、正直どちらも普通にありで強いと思います。

今回枝電源にした理由は、バウンスがメインギミックに組み込まれるのが優秀で、詰めのダメージ量やダメージ調整がしやすいためです。

 

最近の環境で使われるタイトルには大抵何かしらの防御札が入っており、それによりワンチャンを作られることも多いです。

これらのカウンターを考えながら戦うのが正直めんどくさい!と思ったので、詰めの段階でバウンスから入る「登校の約束 ありや」は自分の性に合っていると思いました。

 

ダイレクト面を作ってしまうとソウルが伸びすぎるというデメリットがありますが、登場時の3枚ルックによって与えるダメージを選べるようになっているところも便利です。

最近のヴァイスシュヴァルツはゲームのスピードが早く、じっくりと完ぺきな山札を作っていくというよりは、短距離走で突っ走り防御札でワンチャンをもらうようなデッキが多い印象があるため、普通のアタックのダメージも割と入りますし、防御札を使わせないということには結構価値があると思います。

 

そういった理由から枝電源というデッキをとりあえず使ってみようと思い至りました。

 

ここから採用したカードについて簡単に説明します。

 

採用カード

レベル0

18枚

高レベルのキャラや「ぽん太とお昼寝 葉月」を控え室に置きながらドローできるのが便利です。

ディーサイドトロイメライは先攻で強いレベル0がそんなにいないので後攻での除去は割と役に立ちそうな気がします。

手札交換と色発生も兼ねて4枚です。

 

せっかく自分のターンに高いパワーを出して相手のキャラを倒してもアンコールされるといやなのでこちらも採用しました。

レストコストと「ぽん太とお昼寝 葉月」のコストで噛み合いが悪い面もありますが、状況によって使い分けていきます。

必要な時にあればいいのでとりあえず2枚にしました。

 

手札を増やしながら色発生もしてくれる最高のイケおじ。

このデッキのメインの手札補充手段なので4枚です。

 

山札の枚数を調整して「最高のアイドル ありや」の疑似リフを使用するのに便利です。

500応援というのも地味にありがたいです。

こちらも状況次第であればいいので2枚にしました。

 

このデッキではマーカーになったカードがストックに置かれることはありませんが、不要なカードをマーカーとして圧縮率を高めたり、リフレッシュ後に控え室に置きたいカードをマーカーにしたりとかなり便利に使えます。

1枚出せれば十分なので3枚にしました。

 

パワーが3000もあるフカ次郎互換と非常に強力なカードです。

このデッキの主な手札交換の手段兼レベル0アタッカーです。

4枚でもいいと思いますが、枠の都合で3枚にしました。

 

レベル1

4枚

レベル1はこのカードしか出さないのでこのカードしか入れていません。

自分のターンは相手のキャラを倒してサーチしつつ、相手ターンに倒されたこのカードを絆で回収するという動きが単純かつ強力です。

文句なしの4枚です。

 

レベル2

7枚

このデッキの詰めのキーカードの1つです。

電源デッキの応援キャラは早めに出すと後列が埋まってしまうので、手札の電源や最初にトリガーする電源が腐りやすいのですが、こちらは最終的に前列に出す前提のカードなのが便利です。

普通に応援として出したり、最後のアタッカーとして使ったりと、複数枚出すことも多いため3枚にしました。

 

枝を採用しているため回収もしやすく、思い出拳だけでケアできる効果も結構あるので1枚は入れておきたいです。

 

よくある2/2のアンコール持ちのキャラです。

絶対に出すというカードではないのですが、電源で出てくるキャラがレベル応援だけだと中盤がきつすぎると感じたのでこちらも採用しています。

ただ、多すぎても腐りやすいため2枚にしました。

 

いわゆるジャックブラザーズというカードです。

無職転生やサマポケには助太刀で同様の効果を持ったカードがありますが、こちらはそれらよりもコストが1少ないところが優秀ですね(けもフレの紙ヒコーキの方が使いやすいけど)。

最後のアタックではバウンスによりこちらのキャラがほぼ確実に残り、ストックもほぼ消費しないため、防御札とかなり相性がいいです。

手札に加える手段はいくつかあるので1枚にしました。

 

レベル3

13枚

ディーサイドトロイメライの最強カードです。

山札5枚以下での早出しですが、疑似リフからの山札サーチを行い全体パンプも持っているというトンデモないカードです。

電源から出てきても強力で、採用しない選択肢はほとんどないと思います。

4枚だとやや多すぎるように感じたので3枚です。

 

TDのレベル3のカードですが、2点のショット付与とCXコンボ自体は普通に強いです。

登場時の3枚ルックとバウンスも強力で、これだけで一気にダメージを調整することができます。

普通に出してCXコンボを使ってもいいですが、基本的には上で書いた「“夢見る人” 龍平」とのコンボを狙います。

このカードがないと始まらないので4枚でもいいと思いますが、とりあえず3枚にしました。

 

Xルックで回収できるカードが2枚になったというイベントカードです。

ディーサイドトロイメライには登場時にドローする効果を持ったキャラが少なく、終盤の詰めに必要なカードを集める手段が欲しかったので採用しました。

“夢見る人” 龍平」と「登校の約束 ありや」のコンボには登場時のコストくらいしかかからないので、1コストで一気に必要なカードを揃えられるこちらのカードは結構便利です。

ひとまず2枚にしましたが1枚とかでもいいかもしれません。

 

終盤のコンボのキーカードの1つです。

対応CXがあれば電源が付くのも優秀で、中盤適当に電源を置くだけで強固な盤面ができたりします。

回復も持っており、引いても強いしトリガーしても強いので4枚です。

 

いわゆる光景互換です。

いくらダメージの調整がしやすかろうがキャンセルする時はキャンセルするので、相手の山札に干渉する手段は必ず採用しておきたいです。

複数枚は使わないので1枚です。

 

クライマックス

どちらもレベル3のCXコンボの対応と、変わった構成ではありますが、レベル1帯がCXコンボに依存せずに動けるようになっているため可能になった構成であるとも言えます。

 

採用候補

黄色が多いのでこちらのセットを採用してもよかったのですが、やはりCXがないと入れ替えられないのがこのデッキだと使いづらく感じて不採用にしました。

 

パワーもそこそこ出て手札も維持できる使いやすいカードですが、このデッキではクロック絆があるので、こちらの効果を使うタイミングが少なそうと感じ不採用にしました。

 

器用にパワーの調整できるので非常に便利なカードです。

ただこのデッキの場合は後列にレストするためのキャラを残しておきたいので、やや相性が悪いと思い不採用にしました。

 

“夢見る人” 龍平」と同じ対応CXでCXコンボが使えるカードですが、このデッキでは電源が4枚しかないので出す機会が少ないと考え不採用にしました。

 

最後のコンボに構築を寄せているので枠が作れませんでしたが、疑似リフからの早出し回復は強力なので数枚採用してもいいと思います。

 

疑似リフからの早出し回復の動きが強力ですが、このデッキではすでにレベル応援が3枚も入っているので役割が被ると考え不採用にしました。

 

最近のヴァイスシュヴァルツではレベル0のパワー4000のキャラは意外と倒されないので、黄色のアタッカーとして採用してもいいと思います。

 

最後に

ディーサイドトロイメライは思い出のギミックや絆など、キーワード能力も強力ながら、それ以外でも面白い効果が多いので、色んな構築が考えられるのが面白いと思います。

イラストもすごくきれいで魅力的なのでカードに触れているうちに原作にも興味がわいてきました。

せっかくなのでカードと一緒に原作にも触れてみてはいかがでしょうか?

 

また、話は変わりますが、YouTubeの方でもヴァイスシュヴァルツに関する動画を投稿しておりますので、ぜひそちらも見てみてください!

www.youtube.com

 

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます!

それでは!