紳士的にヴァイスシュヴァルツ!

どんなに圧縮しても通る時は通る…紳士的なヴァイスシュヴァルツを心がけよう!

【雑記】このすば新弾のカード使ってみた感触

f:id:take_breaker:20200504215155p:plain

 

皆さんこんにちは!

 

今回は前回の記事で紹介した、門扉のこのすばを使用してみた感想を書いてみたいと思います。

最近は特に大会とかがないので、友人と一緒にやったフリー対戦での感想です。

 

実際に使ってみないと意外と分からないこともありますしね。

参考になれば幸いです。

 

 

それぞれのカードの感想

“爆裂魔法への思い”めぐみん、“紅魔の里へ!”めぐみん&ゆんゆん

f:id:take_breaker:20200504215155p:plain

まずはこちらの「“爆裂魔法への思い”めぐみん」から。

 

こちらは色や対応クライマックスが違うだけでほとんど冴えカノの「揺れ動く心 恵」の互換ですね。

このCXコンボが強力であることは冴えカノ(初出はゆらぎ荘ですが)ですでに分かっていたことですが、「揺れ動く心 恵」は対応クライマックスが宝であることが強い理由の1つだったと思います。

ツインドライブの効果でトリガー回数を増やせるので、そこで宝をトリガーすれば次の自分のターンもCXコンボが使えるようになります。

 

こちらの「“爆裂魔法への思い”めぐみん」は対応クライマックスが扉なので、あまり連続してCXコンボは使い続けられないと思っていましたが、クライマックスの相方を門にすることで、比較的CXコンボを維持しやすくなりました。

トリガーした門はツインドライブで処理することもできるのが相性が良いですね。

 

f:id:take_breaker:20200425211230p:plain

また、冴えカノとの違いとして、かなりソウルを操作しやすいことがあります。

“紅魔の里へ!”めぐみん&ゆんゆん」を後列に2面出しておけば、前列の2面をいきなりソウル3にしてアタックすることができます。

相手が電源デッキだと高レベルのキャラが複数並んで、CXコンボを維持することが難しくなるのですが、このデッキの場合はソウルを3~4くらいにできるので、サイドアタックをしながらダメージを通していくことができます。

 

パワーがそこまで高くないのが気になっていましたが、「“紅魔の里へ!”めぐみん&ゆんゆん」と一緒に使えばパワーの低さはほとんど気にならなかったです。

倒せる時だけ倒せばよいという感じですね。

 

f:id:take_breaker:20200504221857p:plain

もともと扉対応の強力なキャラはいたので新弾で追加されるとは思っていなかったのですが、このデッキの場合は「“爆裂魔法への思い”めぐみん」の方が使いやすいですね。

 

“バニーガール”ゆんゆん」を使う場合は、ストックを増やせる点と返しのパワーも高いという点を活かして、これまでの「めぐみん」を主軸としたデッキや、助太刀で返していくデッキで使いたいです。

 

“持ち堪えるのは得意”ダクネス

f:id:take_breaker:20200425212012p:plain

こちらはレベル1でPig効果となったデレマスの「ホラー大好き 小梅」です。

レベル1なのが結構きつく、レベル1が赤主体なので、あまり「“爆裂魔法への思い”めぐみん」の横にすぐ並べることができません。

 

しかしそれでも小梅の効果は強かったです。

単純に山札を任意の枚数削れる(しかも手札を捨てずに)のが便利です。

また、リバース時効果ではないので、圧殺してクライマックスを探しに行くこともできます(手札は減りますが)。

いくら門を採用しているとはいえ、試合によってはクライマックスを引けないときもあるので、そんなときに他の手段があるというのが良いですね。

十分黄色を採用する理由になるのではないでしょうか?

 

“大切な仲間”カズマ

f:id:take_breaker:20200425223134p:plain

前回の構築から少しいじってこちらを採用してみました。

このデッキは3色がほとんど均等に入っているので、以外と欲しい色が無かったり、レベル置き場に置きたくないカードしかないという状況も結構ありました。

そんなときに手札に「“大切な仲間”カズマ」があれば、黄色発生さえすれば他の色を好きに発生させられます。

1-0の状況からでも黄色と赤色のキャラを両方使えるので事故率が減ります。

 

後は単純にクライマックスなしでパワー7000あるところが優秀です。

最悪クライマックスが無くても相手は倒せるようにパワーがそこそこ出るキャラは入れておきたいですね。

 

“最高の魔法使い”ゆんゆん

f:id:take_breaker:20200425214638p:plain

“最強の魔法使い”めぐみん」と一緒に使うようにデザインされたようなカードですが、やはり単純に強いです。

これまでよくあった控え室参照の早出しキャラは、回復とパワー10500あるだけ(それでも強いのですが)だったものが多かったですが、これはそれらと効果の条件がほぼ同じであるにも関わらず手札アンコールまで付いています。

特にパワーが下がるわけでもないのにおまけで手札アンコールとはすごいですね(「“かわいいこいぬさん”クド」とかが悲しくなる性能)。

 

このデッキで使用する場合の注意として、前列に「“爆裂魔法への思い”めぐみん」と一緒に並べてCXコンボを使うと、手札アンコールの条件である《冒険者》か《魔法》が他に2枚以上を満たせなくなる時があります。

そうならないように、後列にはとりあえずキャラを置いておきましょう。

 

“紅魔の里へ!”アクア

f:id:take_breaker:20200425215146p:plain

待望の門対応の強力な詰めカードです。

回復でパワーが高いところも強いですが、CXコンボがコストの割りに強力なのが優秀です。

レベル3で7ストックあれば、「“紅魔の里へ!”アクア」を3面並べてCXコンボを使うか、「“紅魔の里へ!”アクア」を2面と「アクア」の逆圧縮を使うことができます。

 

これまで門対応のカードはあまり強いものがなく、このすばで強力なデッキを組もうと考えればだいたいめぐみんのカードを使うような感じになっていました。

今回門対応で非常に強力なカードが登場してくれたので、緑のカードがないこのすばでクライマックスを使い続けるデッキを作りやすくなりました。

デッキ構築の選択肢が多いというのは単純に面白いですよね。

 

ダクネス

f:id:take_breaker:20200425222004p:plain

こちらも前回の構築を少し変えて採用してみました。

あまり使っている人はいない気がするのですが、個人的には結構強いと思っているカードです。

そもそも新弾がでるまでのこのすばでは黄色を多く採用することがほとんどなかったため、レベル3のこのカードを採用する機会もありませんでした。

今回黄色にも多くの強力なカードが収録されたため、自然に採用することができました。

 

早出し条件は相手にレベル3以上のキャラがいることですが、最近は早出しをしないデッキなどほとんどなく、早出しの成功率もかなり高いのでこのカードは高確率で早出しできました。

早出しできないような状況ならそもそも「“爆裂魔法への思い”めぐみん」で十分であることが多いです。

 

一度舞台に出ればアンタッチャブルの飛龍ということで、非常に硬いです(原作再現)。

アンタッチャブルはバウンス等の除去に強いだけでなく、早出しメタ助太刀を受けないことや、各種防御札を受けないことも強みの1つですね。

ダメージ反射も相手ターン中に与えられるダメージなのが良いところで、相手のリフレッシュを狂わせたりでき、妨害も受けにくいです。

 

この「ダクネス」はこのすばが参戦したときからのお気に入りカードでした(普通に効果がもりもりで強いところとうまく原作再現しているところ)。

なので、できるだけこのカードは使っていきたいところです。

 

他のデッキと試合した感触

電源デッキ

f:id:take_breaker:20200504231258p:plain

大体レベル1で1/1のパワー7500のキャラが並ぶので、基本的に相手キャラが倒せないです。

電源で出てきたキャラは倒せないので、電源を使った分だけ相手の手札が増えることになってしまいます。

いくらサイドアタックでもダメージを通せると言ってもクライマックス依存で、相手キャラのレベルが3以上になるとサイドアタックでも厳しくなってくるので、正直かなり厳しい相手だと思います。

 

バトルでアドバンテージを稼ぐのが難しいので、電源デッキに対してはソウル操作を活かして序盤から大ダメージを与えていくのが良いと感じました。

詰めの段階では逆圧縮や光景のような相手の圧縮を崩す手段が重要になるので、特に電源デッキ相手にはこれらは持っておきたいと思いました。

 

というかサンシャインのような電源デッキに常に有利なデッキがあるのか?という気もしますが…。

 

返しのラインが高いデッキ

f:id:take_breaker:20200504232207p:plain

これは風を採用したレヴューやまどマギなどですね。

これも電源と同じで相手キャラはほとんど倒せないのですが、これらのデッキであればサイドアタックで十分ダメージを通せました。

 

相手の控え室やストックに置かれたカードをしっかり把握して、助太刀がないであろうタイミングでしっかりとキャラを倒していく必要があります。

助太刀もなくパワー6500を超えることはほとんどないので、このデッキのパワー帯でも十分戦えると思いました。

 

行きだけパワー高いデッキ

f:id:take_breaker:20200504232647p:plain

冴えカノとかがこのへんでしょうか?

レベル1でほとんど助太刀を使わないようなデッキです。

 

“爆裂魔法への思い”めぐみん」で倒せるキャラが多いデッキだと非常に戦いやすいです。

ただアタックし続けるだけで手札維持と相手のリソース削りができますからね。

こういうデッキは積極的にクライマックスを使ってくることが多いので、自分のデッキの状態は常に把握しておきたいです。

 

まとめ

これまでの試合の感じからすると、今回作成したデッキは結構色んなデッキ相手でもそこそこ勝てるデッキになったのではないかな?と思いました。

 

このすばは以前からそんな感じはありましたが、ひたすらこちらがしたい動きを押し付けていくような戦法ですね。

あまり相手に依存せずにデッキのメインの動きができるので、大体のデッキに対してある程度自由に動けます。

 

今回のこのすばの追加もそうですが、リバース要求のCXコンボってほんとに減ってきましたね。

レベル1帯なんかはリバース回避されたり1/1のキャラが並んだりで、島風が中心だと少し大変かもなとか思ったりします。

 

あと、今回作ったデッキはこのすばのメインキャラたちがバランスよく盛り込まれているのが気に入っているところです。

ヴァイスサイドの作品とはいえ、男主人公を省いたり、特定のキャラばっかりで組むのはあまり好きではないですねー(みんなで力を合わせた感を出したい)。

 

 

最近大会がないのでなかなかヴァイスシュヴァルツがプレイしづらい環境ではありますが、スマホwebカメラを使えばリモートでプレイできるので、今後はそれらも利用してプレイできるようにしていきたいですね。

 

大した内容ではなかったかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。

 

それでは!