紳士的にヴァイスシュヴァルツ!

どんなに圧縮しても通る時は通る…紳士的なヴァイスシュヴァルツを心がけよう!

【デッキレシピ】風扉レヴュー

 f:id:take_breaker:20191119230117p:plain

 

皆さんこんにちは!

 

今回もレヴュースタァライトのデッキレシピを紹介したいと思います。

今回は《フロンティア芸術学校》のカードを使用したデッキです。

 

それではデッキレシピです。

 

 

デッキレシピ

f:id:take_breaker:20191120221312j:plain

 《フロンティア芸術学校》の特徴である、起動効果の誘発効果を主軸としたデッキです。

 

黄色の特徴として、自分のターンのバトルに強いというのがあります。

トリガーも唯一相手の舞台に干渉出来る効果を持っているので、アタックをしかけるのが得意な色であると言えます。

しかしそれゆえ返しに弱かったり、安定したアドバンテージを稼ぐのが難しいという点もあります。

 

このデッキでは、起動効果の誘発効果で返しにも強く、手札を減らしにくい戦いができるようになっています。

そして、このデッキの基本戦術が特にCXコンボに依存しないというのもメリットの1つです。

CXコンボありきの戦術だと、クライマックスが引けなかったときにかなり辛くなってしまうので、クライマックスにあまり依存しないというのは強みと言えるでしょう。

 

レベル0

f:id:take_breaker:20191110200014p:plain

もう言うまでもなく強力なカードです。

控え室からキャラを回収するのも助太刀と相性が良いですし、起動効果によるパンプも当然助太刀と相性が良いです。

そこそこパワーもあり、前列でも使える効果なので、4枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20191119230449p:plain

拳移動です。

このデッキだと、「“たまご、みいつけた!”つかさ&美空」の効果により、行きはパワー3500、返しはパワー3000が見込めます。

パワー3000での移動はかなり倒されにくいので序盤のアタッカーとして優秀です。

初手で引きたいので4枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20191119230509p:plain

こちらも上のカードと同様「“たまご、みいつけた!”つかさ&美空」により行きはパワー4000、返しはパワー3500が見込めます。

レベル1以降も助太刀を使えばパワー5000〜6000は見込めるので、レベル1のキャラでも返り討ちにして効果を使うこともできます。

序盤のアタッカーなので多めに入れたいのですが、枠の都合で3枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20191119230525p:plain

起動効果誘発の500パンプ、自身レストによる返しまでの500パンプ、2コストと自身レストによる控え室のキャラ回収を持っています。

起動効果を主軸としたデッキにおいて、この上なく相性が良い効果をたくさん持っています。

レベル0なのにメリット効果を3つも持っているというのが驚きです(しかもUC)。

起動効果はどちらも優秀で、手札やストックの状況に応じて使い分けることができます。

パンプは集中と合わせると、合計1500のパンプを好きに振り分けることが出来るので、使い勝手がとても良いです。

回収効果は、ストックのクライマックスを処理したい時や、手札を増やしたい時、集中で山札を削りたくない時などに重宝します。

集中と同様に、1枚は引いておきたくて、前列でも使える効果でそこそこパワーもあるので、こちらは3枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20191119231741j:plain

控え室回収のオカ研に、登場時のトップチェックを持っています。

このデッキは舞台を整えないと真価が発揮されにくいので、序盤に楽に手札を増やす手段として重宝します。

また、返しのバトルに勝ちに行くデッキなので、相手のレベル1のCXコンボを防ぐため先にレベルアップするためにも使います。

色発生にも使うので、こちらは3枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20191119230628j:plain

控え室から回収する手段は結構多いので、山札からサーチするための手段としてフィレス互換も採用しました。

手札を捨てる手段としても使います。

こちらは2枚です。

 

レベル1

f:id:take_breaker:20191119231849p:plain

起動効果を使った時にパワーが1500アップし、CXコンボで手札が6枚以下の時にデッキの上から3枚まで見て、《レヴュー》のキャラを1枚まで手札に加えます。

起動誘発により行きはパワー7000〜8000、返しはパワー8000〜9000くらいは見込めるので、CXコンボ持ちのキャラとしてはかなり高いパワーを維持できます。

CXコンボの条件もあってないようなもので、どのみち手札が7枚を超えれば捨てるしかないので、ほとんど気になることはないです。

この効果で山札を削るつもりなら、扉などでの回収には注意しましょう。

メインアタッカーなので4枚です。

 

f:id:take_breaker:20191119230117p:plain

起動誘発でパワーが最大2500アップし、自分のキャラをレストすることでパワーを1000アップできます。

こちらも「“シンデレラ”野々宮 ララフィン」と似たような効果ですが、CXコンボがない分こちらの方がパワーが高いです。

行きでパワー7000〜9000、返しでパワー9000〜10000くらいは見込めるので、レベル1だけでなく、レベル3のキャラにも勝てるパワーラインを作ることができます。

“たまご、みいつけた!”つかさ&美空」や集中で助太刀を回収しつつこのカードでアタックするだけでも、かなり戦線を維持できます。

ノーコストでこれだけのパワーを出せるのは大したものです。

こちらもメインアタッカーなので3枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20191119232829p:plain

手札アンコールと、起動誘発で相手のキャラをリバースした時にデッキの上から3枚まで見て好きなカードと手札交換することができます。

1コストのわりにパワーはやや低いですが、相手のキャラのリバース時に3ルックを行うことができます。

この効果でクライマックスや助太刀を相手に見せずに手札に加えることができます。

その上手札アンコールも持っているので、相手からすればかなり厄介なカードなのではないでしょうか?

とはいえあまりストックを貯められるデッキでもなく、アンコール持ちなのでこちらは1枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20191104205025p:plain

2000助太刀です。

レベル1から積極的に使っていきます。

新弾で緑の互換カードも登場しましたが、緑発生はしないのでこちらを2枚にしています。

 

レベル2

f:id:take_breaker:20191119231952p:plain

美夏互換です。

他の助太刀でもいいと思いますが、早出しメタを入れておきたいのと、舞台のキャラを控え室に置くことで、「“情熱とキラめき”愛城 華恋」でリバースできるキャラを残すためにも使えるのでこちらを採用しました。

 

f:id:take_breaker:20191119232019p:plain

“情熱とキラめき”愛城 華恋」のためだけにあるようなカードです。

このカードの効果だけで「“情熱とキラめき”愛城 華恋」のパワーは16500になり、バトルで負ける心配はほとんどなくなります。

また登場時効果で相手のキャラを移動させられるので、リバースする相手がいないということもカバーできます。

応援を移動させて大きくパワーを下げたり、逆に前列のキャラを後列に送ってダイレクト枠を作ることもできます。

このカードは相手によっては2枚使うこともあるので、2枚にしています。

 

レベル3

f:id:take_breaker:20191119232044p:plain

おそらく最も気軽に出せる早出しで、実質レベル2みたいなカードですね。

それが高いパワーと回復を持っているので、強くて当然といったところです。

レベル2ではこちらの早出しで戦っていきます。

こちらは4枚です。

 

f:id:take_breaker:20191119232110p:plain

登場時の回復と、CXコンボで中央に同名カードがあればアタック時にパワーが1500アップし、相手のキャラをリバースした時にコストを払って3点ダメージを与えることができます。

CXコンボは中央に同名カードがあればいいので、複数枚でCXコンボを発動させることもできます。

しかし正直なところ、いわゆるシノンバーンと同じコストなのに、相手キャラのリバースと条件加わって得られた効果が1500パンプのみというのは、ちょっと微妙です。

しかしこのカード自体が弱いわけではなく、今回「新たな舞台 神楽 ひかり」という超サポートカードも収録されたため、かなり使いやすくなりました。

単に「“華、ひらくとき”神楽 ひかり」から出せる回復キャラとして使えるのも優秀です。

こちらは3枚にしています。

 

f:id:take_breaker:20191119232138p:plain

登場時に1コストで控え室の「“情熱とキラめき”愛城 華恋」を呼び出すことができ、CXコンボで中央にいる「“情熱とキラめき”愛城 華恋」を控え室に置き、相手に1点ダメージを与え、大活躍を得ることができます。

これらの効果はすべて、本編第10話のレヴューデュエットを再現したものですね。

控え室から回復持ちのキャラを1コストで呼び出せるだけでも結構強いです。

CXコンボはむやみに使うと相手キャラを残せなくなるので、使うタイミングはしっかりと見極めたいですね。

こちらは出しても1枚なので1枚だけ採用しています。

 

f:id:take_breaker:20191119232205p:plain

控え室のクライマックスが2枚以下での早出しと、登場時に舞台のキャラの枚数分デッキを見て好きなカードを手札に加えることができます。

ほとんど「“情熱とキラめき”愛城 華恋」の対応クライマックスを持ってくるために使います。

手札が保たなそうな時は早出ししたりもします。

あまり複数枚出すこともないので、こちらは1枚です。

 

f:id:take_breaker:20191119232224p:plain

榛名バーンと、フロントアタックされた時に1コストで手札に戻せる効果を持っています。

登場時のバーンと手札に戻る効果を持っており、単体で完結できる優秀なカードです。

手札に戻る効果は相手キャラを残すことにも使えるので、「“情熱とキラめき”愛城 華恋」のサポートにもなります。

こちらも複数枚出すことは少ないので1枚です。

 

クライマックス

f:id:take_breaker:20191119232320p:plain

f:id:take_breaker:20191119232259p:plain

風と扉を4枚ずつ採用しました。

手札を維持しやすく、相手の高パワーキャラに対応することもできるバランスの良い組み合わせです。

 

このデッキの動き

マリガン

マリガンでは「 “シンデレラ”野々宮 ララフィン」と風のクライマックス、レベル0のキャラ以外は交換します。

“シンデレラ”野々宮 ララフィン」のCXコンボはほぼ確実に手札を増やせるので、複数枚あっても大丈夫だと思います。

 

レベル0

f:id:take_breaker:20191119230449p:plain

レベル0では各種アタッカーで積極的にアタックします。

できればこのタイミングで「“たまご、みいつけた!”つかさ&美空」か集中は確保しておきたいです。

どちらかがあればとりあえずは戦えます。

 

レベル1

f:id:take_breaker:20191119231849p:plain

レベル1では「 “シンデレラ”野々宮 ララフィン」のCXコンボを狙います。

しかし相手のパワーが助太刀で返せる値であったり、リバースが必要な効果を狙ってきそうなときは後列を固めたり、助太刀を持っておく必要があります。

風のクライマックスが引けなかった時も、舞台のキャラを残すことでアドバンテージを稼いでいきます。

 

レベル2

f:id:take_breaker:20191119232044p:plain

レベル2になれば「“銃士アトス”神楽 ひかり」が出せるようになるので、状況に応じて出していきます。

しかし必ずしも出す必要はなく、レベル1のキャラでそのまま戦うことの方が多いです。

 

レベル3

f:id:take_breaker:20191119232110p:plain

“情熱とキラめき”愛城 華恋」のCXコンボを狙っていきます。

しかしこのデッキはあまりストックを多く使うデッキではなく、回復キャラも多いので、たくさん回復しつつ地道に攻めるのもありです。

 

不採用カード

f:id:take_breaker:20191104210306p:plain

応援とキャラ召喚で「“情熱とキラめき”愛城 華恋」と相性が良いですが、コストが重く、「新たな舞台 神楽 ひかり」と役割が被っている上にこちらの方が出せるパワーが低いのでこちらは不採用にしました。

 

f:id:take_breaker:20191119232927p:plain

助太刀はこちらにしてもいいかもしれません。

あるいはレベル2助太刀を増やすのもありですね。

 

f:id:take_breaker:20191119233001p:plain

起動効果でパワーが最大11000になり、ストックブーストも狙えます。

レベル3も返り討ちにできるくらいのパワーになるので、こちらを採用してもいいかなと思いました。

 

f:id:take_breaker:20191119233052p:plain

返しは助太刀で大きくパワーパンプできますが、行きで勝てないとそもそも舞台に残せないので、行きのパワーを上げてくれるこちらもありかと思いました。

 

最後に

低コストながら、見た目以上にパワーを維持できるので、CXコンボが発動できなくても結構手札を維持できます。

シングル価格も集中以外はそんなに高くないと思うので、値段的にも組みやすいと思います。

 

いつもはアグロ寄りのデッキばかり紹介していますが、本当はこんな感じの助太刀で戦うようなデッキが好きなのです。

なので、レヴュースタァライトのフロンティア芸術学校はかなり気に入っています。

 

f:id:take_breaker:20191120220745p:plain

f:id:take_breaker:20191120220807p:plain

レベル1までのフロンティア芸術学校のカードのセットは他の色んなカードと組み合わせやすいです。

今回は「“情熱とキラめき”愛城 華恋」を使いましたが、「新たな舞台 雪代 晶」と一緒に使ったり「“あやかし見廻り隊 副長”巴 珠緒」などと組み合わせても良いかもしれません。

 

てっきりバンドリのように学校ごとの縛りをきつくするのかと思っていましたが、結構色んな組み合わせが考えられるので、かなり面白いです。

 

ちなみに、レヴュースタァライトの聖翔音楽学園のキャラは宝塚のスターから名前を取っているというのを聞いたことがありますが、アプリ版のキャラもそうなのでしょうか?

(ララフィンとかあるるは流石にいないか・・・?)